【読書】アルテミス アンディ・ウィアー
前回のプランク・ダイブを読んだ後だったので読みやすいったらありゃしない。すごく楽しんで読めた。それにしても2巻に別ける必要あったのか不思議。
内容はSFサスペンス。この著者は「火星の人」と言う作品でデビューした人だが、どこかでやっぱり重なる部分が多い。宇宙でのサバイバル描写はハラハラドキドキだ。
今回はそれに加えてサスペンス的要素も追加されて最後まで飽きさせない。ただ何だか文章が幼稚に感じたのはプランク・ダイブを読んだ後のせいか?(笑)それなりに科学的な根拠を持って書かれているとは思うが、何となくバカな僕の頭でもわかるレベル。
前作同様、この作品も映画化されるそう。たぶん映画は観ないかも。ストーリー的にもSF的にも単なるアクションに成り下がりそう。
SF次は何を読もうかな。
Life is the dancer and I am the dance.