H.I.S.澤田会長が語る「ハウステンボスのV字回復にみるピンチをチャンスに変える仕事術」~澤田秀雄×秋山咲恵
企業にとっては結果がすべてか。確かにその通りだ。その結果を出すための志や目標を設定するにはトップが重要だという。うむぅ。
理解はできるが、僕らはトップは変えられないからそこで頭打ちだ。(笑)後は医療業界で結果とは何を結果とするのか?一般企業のような純粋な利益追求型企業と、医療業界は構造が異なる。
もちろん効率化による支出削減や、人員のモチベーションを上げる体制づくりなどは必要なのだが、それにより何を結果として出すのかが悩ましい。医療の質なのか?お金なのか?従業員の満足度なのか?それともそれらが絡み合ってすべてなのか?
ワタミが別法人で病院を経営したり、一般企業が病院経営に乗り出しているようだが、どのようなオペレーションをしているのだろうか?すごく気になる。一度見学とか言ってみようかな。
面白いのは「運気」の話をしていること。運の話は色々な人の話を聞くが、実はすごくロジカルな話で、行動でしか運気は上がらないと思う。
ちなみに僕は今非常に運気が悪い。(笑)だから運気の流れをよくするために色々な行動を起こしているが、自分でもっとも足りていない部分は気分の上げ方かなと思う。
元気の出る音楽を聴くとか、運動するとか、それなりに気分UPの方法を試しているがなかなか変わってこないのが悩みだ。
悪い時こそ明るく元気に。またパワーポーズとかやってみようかな。
Your body language may shape who you are | Amy Cuddy
Life is the dancer and I am the dance.